
【カスタムデザイン研修】プロジェクトマネジメント研修~基礎編~
概要
システム開発プロジェクトのマネジメント(知識エリアやプロセス)の基礎を習得し実践での応用につなげます。プロジェクト・マネジャーとして、自らの経験に照らし合わせてより効果的なマネジメントができるよう、役割と責任を自覚し、コンピテンシー(実務遂行能力)を高めます。
効率的なプロジェクト・チーム運営を実現するためのリスク対応と品質向上の考え方や技法を身に付けます。自分の頭で考えることとチームで解決するスキルを習得ために、事例演習のワークショップをおこないます。
目的
1.プロジェクトマネジメントの基礎知識を習得することで、プロジェクトマネジメント・スキルが向上する。
2.プロジェクト・マネジャーの役割と必要な能力を理解し、当事者意識を持って仕事に取り組めるようになる。
3.マネジメント的側面だけではなく、ビジネス的側面や人間関係的側面を考慮した構成であるため、多面的な意識を持ってチームをマネジメントできるようになる。
4.行動宣言を作成し、研修での「気づき」や今後に生かす「学び」をまとめ、個人の育成計画へ反映し、フォローや振り返りに活用する。
対象者
・プロジェクトマネジメントの基礎知識を学びたい若手の方
テキスト
弊社オリジナルテキスト
基本日数
1日間
内容
1.オリエンテーション
1-1 研修目的と進行ルール
1-2 自己紹介(全体ワーク)
1-3 ウォーミングアップ(グループワーク)
2.ITプロジェクトの特徴とマネジメント体系
3.ITプロジェクトの立上げと計画
3-1 確認問題
3-2 3分間作文
3-3 グループ演習
4.プロジェクトの監視・コントロールと終結
4-1 確認問題
4-2 3分間作文
4-3 グループ演習
5.まとめと行動宣言
5-1 1分間スピーチ
人材開発支援助成金を利用される方へ
多くの企業様で人材開発支援助成金をご活用されていらっしゃいます。
下記のパンフレットの内容をご確認のうえ、もしご利用になられる企業様がいらっしゃいましたらご相談ください。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内