
【カスタムデザイン研修】C++プログラミング応用研修
概要
C++のオブジェクト指向を活用した応用プログラミングを習得していただきます。
目的
・C++の特徴(クラス、オブジェクト指向、デリゲーションパラメタ配列、デストラクタ、メモリ管理等)のポイントを確認します。
・C++の応用的なプログラミングを習得する。
・STLやRTTIをはじめとしたC++のライブラリの活用を身に付ける。
・アプリケーション開発の実践テクニックを身に付ける。
対象者
C++言語を使ってシステム開発を行っている方。
テキスト
弊社オリジナルテキスト
基本日数
2日間 ※カスタマイズは可能です
内容
1.はじめに
-説明や案内など
-開発環境の準備
-言語仕様の確認
2.C++プログラミングの実践テクニック
-高度な入出力システム
-ライブラリの活用
3.オブジェクト指向のC++への適用
-インターフェースの活用(抽象化)
-C++既存プログラムの変更ポイント
4.応用プログラミング演習
-演習課題①~③
人材開発支援助成金を利用される方へ
多くの企業様で人材開発支援助成金をご活用されていらっしゃいます。
下記のパンフレットの内容をご確認のうえ、もしご利用になられる企業様がいらっしゃいましたらご相談ください。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内