実践で学ぶWebアプリ開発入門研修
ゼロから構築、チームで作る。学んだ技術が、自信に変わる。
この研修で解決できる3つの問題



実践で学ぶWebアプリ開発入門研修で
Python×Flaskの開発力と業務応用力が身につく!
Before

PythonやHTMLなどの個別知識はあるが、業務で必要なWEB開発の全体像がつかめず、自信が持てない。
After

要件定義から実装、発表までを一貫して経験し、業務での応用イメージを持てるようになり、自信と提案力がつく。
この研修では、単なるコーディング技術だけでなく、顧客視点での要件定義、チーム内の役割分担、プレゼンテーションを含む実践的スキルを習得します。
PythonとFlaskによるCRUDシステム構築を通じて、業務に直結するシステム開発の基礎と応用力を育成。顧客提案を行う即戦力として活躍できる人材育成を実現します。
研修受講による問題解決アプローチの変化
現在の問題解決アプローチ
業務にどう繋がるのか、よくわからない…

- 知識が断片的
- システム全体の構造が理解できていない
- チームでの開発経験がない
理想の問題解決アプローチ
顧客視点で提案・実装できるエンジニアへ

- 要件定義から実装までを一貫して理解
- チームでの役割と協働の方法を習得
- 技術を業務に結びつける視点を獲得
この研修を通じて、WEBアプリ開発の基礎から実践までを一貫して体験できます。
PythonやFlaskを活用したCRUDシステム開発を通じて、設計・実装・テスト・発表までの一連の開発工程を身につけ、実務での応用力を習得。
チームでの役割分担や顧客目線での提案も学び、業務での提案力と開発基礎力を兼ね備えたソリューションスペシャリストとしての基盤を築きます。
研修詳細
研修名
実践で学ぶWebアプリ開発入門研修
研修概要
HTML/CSS、SQL、Python、FlaskといったWebアプリ開発に必要な基礎技術を学び、実践的な演習を通じて「一人で作れる」「チームで進められる」力を身につけます。要件定義から成果発表までを一貫して体験できる構成で、開発の全体像がしっかりと理解できる研修です。
こんな企業に
おすすめ
- システム開発の営業やソリューションスペシャリストに、実務に即した研修を受けさせたい
- チーム開発や要件定義の経験を積ませたい
- PythonやWEB技術を体系的に学ばせたい
対象者
- PythonやHTML/CSSの基礎を学んだが実務経験がない新入社員
- IT提案力を高めたい営業・企画系の若手社員
- チーム開発にチャレンジしたい初級エンジニア
研修のゴール
- WEBアプリケーションの構造を理解する
- Flaskを使ったアプリ構築ができるようになる
- チームでの開発と役割分担を経験する
- 要件定義から成果発表までを実践する
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
【1~3日目】
- IT基礎・Web・SQL
【4~6日目】
- Pythonプログラミング
【7~12日目】
- Flaskフレームワーク基礎
【13~21日目】
- 開発演習(チームでの要件定義〜実装)
【22日目】
- 開発成果発表会
前提知識
スキル
- C#の基礎知識(変数、クラス、メソッドなど)
- HTML/CSSの基本的な知識(尚可)
- Visual Studioの簡単な操作経験(尚可)
※お客様の知識・スキルに応じて研修レベルの調整が可能です。お気軽にご相談ください。
日数
22日間
※お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
関連情報
お問い合わせフォーム
まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。