IT基礎からWeb/SQLまで学ぶ6日間研修
IT未経験でも、仕事に直結する“使える知識”を手に入れる。
この研修で解決できる3つの問題



IT基礎からWeb/SQLまで学ぶ6日間研修で
現場で使えるITスキルと論理的思考力を短期間で習得できます
Before

ITの知識が断片的で、用語や手順はわかっても、全体の意味や流れがつかめない。
After

各技術のつながりを理解し、自分で手を動かしながら「なぜそうするか」まで説明できるようになる。
6日間でITの基礎から応用までを網羅し、「わかる」を「できる」に変えるプログラムです。
HTML/CSS/JavaScriptなどのWeb技術、SQLによるデータ操作、ネットワークやアルゴリズムの考え方を、実習とともに習得。
これにより、開発や業務設計、外部ベンダーとのやりとりでも、自信を持って会話できる基盤ができます。
研修受講で期待できる変化
受講対象者のイメージ

- 知識が断片的で、IT基盤を体系的に理解できていない
- 知識はあっても実装に自信がない
- 全体像や背景がわからないまま進められる
期待できる効果

- 技術を横断的に体系立てて学ぶことができる
- 実習で「使いながら」理解を深められる
- 用語・仕組みの背景を理解し、応用力が身につく
この研修を受講することで、未経験〜初学者レベルの受講者でも、IT技術の全体像と各要素の関連性をつかみ、HTML/CSS/JavaScript、SQLなど実務で使う基本スキルを手に入れます。講義と演習を組み合わせた構成で、理論と実践の両方に強くなるため、受講後すぐに業務に役立てられる即戦力が育ちます。
研修詳細
研修名
IT基礎からWeb/SQLまで学ぶ6日間研修
研修概要
この研修は、IT未経験〜初学者を対象に、現場で必要とされるIT基礎スキルを6日間で集中的に習得する短期集中型プログラムです。HTML/CSS/JavaScriptといったWeb技術、データベース、SQL、ネットワーク、アルゴリズムなどを体系的に学び、現場で自走できる基礎力を身につけます。演習も豊富に取り入れ、理解と実践の両面から確実な成長をサポートします。
おすすめの
企業
- 新卒・異動者向けにIT基礎を短期間で習得させたい企業
- 部門横断でのIT理解を求められる非エンジニア部門
- 内製化やDX推進に向け、基盤スキルを全社員に付けたい企業
対象者
- IT部門に配属されたばかりの新人・異動者
- 情報システム部や開発部と連携する業務担当者
- IT知識に不安があるが、業務上ITとの関わりが強い人
研修のゴール
- IT全体の構成を理解し、各技術の役割を説明できる
- 基本的なHTML/CSS/JavaScriptが書ける
- SQLで簡単なデータ操作ができる
- ネットワークやアルゴリズムの基本概念が説明できる
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
【1日目】ITの全体像とネットワーク基礎
- ITシステム構成の理解
- ネットワークの仕組みと基本用語
【2日目】アルゴリズムとデータ構造
- プログラムの考え方
- フローチャート演習
【3日目】HTML / CSS
- Webページの構造とデザインの基本
- 実習:自分でページを作る
【4日目】JavaScript
- Webの動きの仕組みを学ぶ
- 実習:フォーム入力や動的処理を作る
【5日目】データベースとSQL基礎
- RDBの考え方とテーブル設計
- SQLでの基本操作(SELECT/INSERTなど)
【6日目】実習・まとめ
- 総合演習(Web + DB)
- 質疑・ふりかえりと修了証授与
前提知識
スキル
- PCの基本操作(タイピング、ファイル操作など)ができる方
- プログラミング・ネットワーク・データベースに初めて触れる方も受講可能
※お客様の知識・スキルに応じて研修レベルの調整が可能です。お気軽にご相談ください。
必要な
受講環境
- Windows 10以降、メモリ8GB以上推奨のPC
- 安定したインターネット接続
- Webブラウザ(Chrome推奨)、テキストエディタ(Visual Studio Code推奨)
日数
6日間
※お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
関連情報
お問い合わせフォーム
まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。