Practical Software Quality Management: From Bug Tracking to Metrics
現場品質を見える化する!
実践ソフトウェア品質管理研修
研修日時:2026年1月21日(水)
開催場所:オンライン Zoom
Training Detail
研修詳細
研修名
現場品質を見える化する!実践ソフトウェア品質管理研修
研修概要
この研修は、ソフトウェア品質管理の原理から、バグ分類と許容範囲設定、内部・外部品質評価指標の活用、セキュリティ評価、品質の可視化技法まで、品質向上に必要な知識と手法を2日間で網羅的に習得します。
特に、品質指標を用いた「見える化」と「継続的改善」を軸に、実践に活かせるスキルを身につけます。
対象者
- 品質管理やテスト計画に関わるエンジニア
- バグトラッキングの見直しを図るチームリーダー
- 品質評価指標の導入を検討している開発責任者
研修のゴール
- 品質管理の基本と目的を理解する
- バグ管理の標準化手法を習得する
- 品質評価指標を設計し、活用できるようになる
- 品質の可視化によって改善の方向性を導き出せる
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
【1日目】
- 品質とは何か、なぜ重要か
- 品質管理とその原則
- バグ管理の基本と分類品質
- 評価指標の考え方と内部指標の活用
【2日目】
- 外部品質評価とセキュリティ
- 指標可視化技法(パレート、PB曲線など)
- ツールを活用した評価と検証
- ケーススタディとディスカッション
前提知識
スキル
- 一般的なソフトウェア開発プロセスの理解
- バグトラッキングツールの使用経験があると望ましい
必要な
受講環境
- Webブラウザが利用可能なPC(メモリ8GB以上推奨)
- 安定したインターネット接続環境
研修日時
2026年1月21日(水) 10:00-18:00
開催場所
オンライン Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
定員
12名/1名様から受講いただけます。
価格
66,000円(税込)/オンライン参加時の価格です。
キャンセルポリシー
- 研修開催日21日前まで:キャンセル料なし
- 研修開催日20日前から7日前まで:受講料の50%
- 研修開催日6日前から研修当日:受講料全額
特記事項
- お申し込みの際は、弊社オープン講座のキャンセルポリシーにご同意いただいたものとみなします。
- 欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
- 弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。
Contact Form
お問い合わせフォーム
以下より、お申し込みを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。