ネットワーク基礎研修

Network Fundamentals Training

ネットワーク基礎研修

Problem

この研修で解決できる3つの問題

Offer

ネットワーク基礎研修で
インフラの仕組みが理解でき、構成・保守に自信が持てる技術者へ

Before

構成や設定の意味がわからず、マニュアルに頼った作業しかできない

ネットワーク構造と仕組みを理解し、構成やトラブルの背景も判断可能

本研修では、TCP/IP、IPアドレス設計、ルーティング、ネットワーク機器、Wi-Fi、セキュリティなど、IT基盤に必要な知識を3日間で体系的に学びます。
断片的な知識ではなく、構造的理解を重視するため、現場での判断力と対応力が大きく向上し、業務の効率化とトラブルの未然防止に直結します。

Benefit

研修受講で期待できる変化

受講対象者のイメージ

ユーザーの期待通りにシステムが動作しない
  • なぜこの構成となっているか理由がわからない
  • トラブル時に何が起きているか説明できない
  • 情報が断片的で応用が利かない
ビジネス要件が複雑で意図や背景まで伝わらない
  • 構成や設定の背景を理解して対応できる
  • トラブルの原因が説明でき、再発防止が可能
  • 現場で自律的に判断・実行できる

本研修では、ネットワークの構造と通信の流れを、講義と演習を通して理解します。
TCP/IPやIPアドレスの設計、ルーティング、セキュリティ対策まで実践的に学ぶことで、知識を現場に活かせるようになります。マニュアル通りでは対応できないトラブルに対して、自信を持って判断・対応ができるインフラ人材としてステップアップできます。

Training Detail

研修詳細

研修名

ネットワーク基礎研修

研修概要

ネットワークの構成・通信の仕組みからセキュリティ対策まで、ITインフラに必要な基礎知識を3日間で網羅。
TCP/IP、IPアドレス設計、ルーティング、Wi-Fi、ネットワーク機器、暗号化や認証技術までを、わかりやすい講義と豊富な演習で習得します。初学者でも理解でき、現場で即戦力になる力を身につけられる実践型研修です。

おすすめの
企業

  • 新人・若手エンジニアのネットワーク基礎教育を強化したい企業
  • 情報システム部門のトラブル対応力を底上げしたい企業
  • 社内ヘルプデスクの技術的対応力を育てたい企業

対象者

  • インフラ初心者~若手技術者
  • 情報システム部門の担当者
  • アプリ開発者や社内SE、ヘルプデスク担当者

研修のゴール

  • TCP/IPの通信の仕組みを理解できる
  • IPアドレス設計・ルーティングができる
  • ネットワーク構成を見て仕組みが読める
  • トラブル対応の根拠が説明できる
  • セキュリティ対策の基本がわかる

研修
カリキュラム

詳しくはこちらをクリック ↓

【1日目】

  • ネットワークの基本
  • 機器
  • トポロジ
  • OSI/TCP-IPモデル

【2日目】

  • IPアドレス
  • ルーティング
  • ネットワークコマンド演習

【3日目】

  • アプリ層プロトコル
  • セキュリティ
  • まとめ演習

前提知識
スキル

  • パソコン操作ができ、ネットワークやインターネットという言葉に触れたことがあるレベルで十分です

※お客様の知識・スキルに応じて研修レベルの調整が可能です。お気軽にご相談ください。

必要な受講環境

  • Windows PC(メモリ8GB以上推奨)
  • インターネット接続
  • ZoomまたはTeamsが利用可能な環境

日数

3日間

※お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

関連情報

Contact Form

お問い合わせフォーム

まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。