Refactoring & Debugging Bootcamp for New Engineers
品質対応力が身につく!
リファクタリング&デバッグ研修
品質は現場で磨かれる。最初の10日間が未来を変える。
Problem
この研修で解決できる3つの問題

上司からの「これ直してみて」に自信が持てない

設計書の読み方がわからず、どこを直すべきか判断できない

デバッグや修正の手順がわからず、無駄に時間を費やしてしまう
Offer
品質対応力が身につく!リファクタリング&デバッグ研修で
設計・テスト・修正を通じて“任せられる新人”を10日で育成!
Before

設計やコードの意味がわからず、自走できない状態
After

テストと設計を活かして、自立して修正が進められる状態
現場で最も求められる「わからないことを読み解く力」「テストして確認する力」「報告できる力」を集中トレーニング。
バグ入りアプリを教材に、設計・実装・デバッグ・リファクタリングまで新入社員が1人でやり遂げられるように導きます。
Benefit
研修受講による問題解決アプローチの変化
現在の問題解決アプローチ
「とりあえず直す」感覚対応

- 原因を深く考えず、見た目で修正
- テストは動作確認のみ
- 報告が感覚的で再現性が低い
理想の問題解決アプローチ
「理解と再現性ある対応」

- 設計と仕様をもとに原因を特定
- テスト項目と修正根拠を明記
- 報告書で説明でき、品質も担保
新入社員が設計書やエラーログを読み解き、仕様に沿って不具合を特定・修正・検証する一連の流れを体験できます。
「作る」だけではない「品質を高める力」を身につけ、現場で安心して任せられる人材へ成長します。
Training Detail
研修詳細
研修名
品質対応力が身につく!リファクタリング&デバッグ研修
研修概要
バグを仕込んだWebアプリを題材に、設計・テスト設計・不具合修正・リファクタリング・報告書作成まで、新入社員が現場の品質対応を模擬体験する実践型の10日間研修です。個人ワークで丁寧に育成を行います。
こんな企業に
おすすめ
- 新入社員が現場でコード修正に困っている
- 品質を意識できる新人を育てたい
- 育成後すぐに現場投入したい
対象者
- IT部門に配属されたばかりの新入社員
- 基本的なプログラミング演習は終えたが、現場対応力現場対応力はこれから伸ばしていく若手
研修のゴール
- 設計書を読み、不具合箇所を特定できる
- 単体・結合テストを設計・実施できる
- 修正と影響確認を行い、品質を高められる
- 報告書で成果を伝えられる
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
- 1日目:設計書と要件の理解/バグを読む視点を学ぶ
- 2-3日目:コンパイルエラー対応と修正記録の取り方
- 4-6日目:単体テストと修正/テスト観点の洗い出し
- 7日目:不具合の深掘りと対処演習
- 8-9日目:結合テストと最終リファクタリング
- 10日目:報告書とプレゼン発表会
前提知識
スキル
- JavaまたはC#による簡単なWebアプリ作成経験
- EclipseまたはVisual Studio Communityの使用経験があること
※お客様の知識・スキルに応じて研修レベルの調整が可能です。お気軽にご相談ください。
必要な
受講環境
- JDK/EclipseまたはVisual Studio CommunityがインストールされたPC
- インターネット接続
- ローカルDB環境
日数
10日間
※お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
関連情報
Contact Form
お問い合わせフォーム
まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。