- 研修名
-
Java基本文法+オブジェクト指向技術基礎研修
- 概要
-
Java言語はJavaというOSを抽象化したマルチプラットフォームに対応したオブジェクト指向ソリューションであり、オブジェクト指向やJavaの基本的な仕組みを理解しなければ使いこなすことができません。
Javaの言語仕様を理解するだけではなく、Javaの特徴や仕組みを演習を交えながら学習します。
また、オブジェクト指向という考え方をきちんと理解し、その技術がどのようなメリットをもたらすのかを学習します。
- 目的
-
・Java言語とJava開発環境(JDK)などJavaを学習するための前提知識を習得する。
・Javaの概要およびJava言語の基本文法について習得する。
- カリキュラム
-
詳しくはこちら
●Java基本文法
1. Javaの特徴
1.1 Javaとは
1.2 Javaを構成するソフトウェア
1.3 プログラムの作成から実行までの流れ2. Java基本文法
2.1 プログラムの基本事項
2.2 変数
2.3 データ型
2.4 変数の宣言
2.5 変数の代入
2.6 変数の初期化
2.7 変数のスコープ
2.8 定数
2.9 演算子
2.10 配列
2.11 配列の宣言
2.12 配列の生成
2.13 配列の初期化
2.14 配列の利用
2.15 多次元配列
2.16 条件分岐
2.17 繰り返し3. パッケージ
3.1 パッケージの概要
3.2 パッケージの定義
3.3 パッケージの利用
3.4 インポートの概要
3.5 インポートの利用
3.6 スタティックインポートの概要(参考)
3.7 スタティックインポートの利用(参考)●Javaプログラミング/オブジェクト指向技術
1. クラスの基本
1.1 クラスの定義
1.2 フィールドの定義
1.3 メソッドの定義2. インスタンス
2.1 インスタンスの作成
2.2 インスタンスフィールドの利用
2.3 インスタンスメソッドの利用
2.4 参照型3. メソッドのオーバーロード
3.1 メソッドのオーバーロードの定義
3.2 メソッドのオーバーロードの利用4. コンストラクタ
4.1 コンストラクタの定義
4.2 コンストラクタの利用
4.3 デフォルトコンストラクタ5. コンストラクタのオーバーロード
5.1 コンストラクタのオーバーロードの定義
5.2 コンストラクタのオーバーロードの利用6. スタティック
6.1 スタティックとは
6.2 スタティックフィールドの定義
6.3 スタティックメソッドの定義
6.4 スタティックの利用
6.5 スタティックフィールドの利用
6.6 スタティックメソッドの利用
6.7 スタティックイニシャライザの定義7. カプセル化
7.1 カプセル化の概要
7.2 アクセス修飾子
7.3 カプセル化の実施
7.4 カプセル化の利点8. 継承
8.1 継承の概要
8.2 継承の利用
8.3 継承の利点
8.4 継承のポイント
8.5 多重継承9. オーバーライド
9.1 オーバーライドの概要
9.2 オーバーライドの利用10. thisとsuper
10.1 thisキーワードの概要
10.2 thisキーワードの利用
10.3 superキーワードの概要
10.4 superキーワードの利用11. アノテーション
11.1 アノテーションの概要
11.2 アノテーションの利用
11.3 アノテーションの例12. 例外
12.1 例外の概要
12.2 例外のキャッチ(try-catch)
12.3 例外のキャッチ(複数例外)
12.4 例外のキャッチ(try-catch-finally)
12.5 リソースの解放
12.6メソッドの呼び出し元へスロー
12.7 明示的な例外のスロー
12.8 代表的な例外クラス
12.9 例外の解析
12.10 例外クラスの作成
12.11 例外のラップ13. 抽象クラス
13.1 抽象クラスと抽象メソッド
13.2 抽象クラスの定義
- 費用
-
お客様のニーズに合わせて研修を設計した上で、お見積りをさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。