- 研修名
-
サイバーセキュリティ基礎研修
- 概要
-
情報セキュリティマネジメント,暗号化技術,認証技術,アクセス制御技術など,サイバーセキュリティ全般について講義と演習を通じて学びます。
サイバー攻撃についても具体的な手法や防御方法をハンズオンにて学びます。
さらにプログラムを用いた、暗号化、ディジタル署名、各種サイバー攻撃演習を通じ実践的な学習を行うことが可能です。
研修はLinuxを使用しておりますが、初心者の方々に多く受講いただくため、ゆっくり丁寧に進めます。
- 対象者
-
- ・サイバーセキュリティ入門知識を学びたい方
- 目的
-
・サイバーセキュリティについて理解する
・情報セキュリティマネジメントなど,セキュリティの考え方を理解する
・暗号化,認証,アクセス制御など,サイバーセキュリティ技術の基礎を理解する
・セキュアプログラミングなど,セキュリティを守るためのシステム開発について知る
- カリキュラム
-
詳しくはこちら
1.サイバーセキュリティとは
サイバーセキュリティの概要
情報セキュリティマネジメント2.サイバーセキュリティ基本技術
暗号化技術
認証技術
公開鍵認証によるログイン
公開鍵による暗号/復号演習
デジタル署名演習3.アクセス制御技術
ファイアウォール,IDS,IPS,WAF
アクセス制御演習(Linux)
ポートスキャン
パケットキャプチャ4.サイバー攻撃手法
定番の攻撃手法(BOF,パスワードクラック等)
Webサイトへの攻撃手法(XSS,SQLインジェクション等)
定番攻撃演習(XSS,SQLインジェクション)5.セキュリティを守るシステム開発
セキュリティを守るシステム開発
セキュアプログラミング6.パケットキャプチャ応用(オプション演習)
キャプチャデータからのファイル復元演習
WiFiキャプチャデータ(WPA2)の復号演習
Webキャプチャデータ(https)の復号演習
※内容については予告なく変更する場合があります。
- 費用
-
88,000円(税込)/お一人様
オープン講座 参加時の価格です。
- 日時
-
研修日数:2日間
詳しい日時はご相談ください。
- 場所
-
●オンライン
Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
- キャンセルポリシー
-
- (1)研修開催日21日前まで:キャンセル料なし
- (2)研修開催日20日前から7日前まで:受講料の50%
- (3)研修開催日6日前から研修当日:受講料全額
- 特記事項
-
- ・お申し込みの際は、弊社オープン講座のキャンセルポリシーにご同意いただいたものとみなします。
- ・欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
- ・弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。