Behavior-Driven Development with Java and Playwright
PlaywrightとJavaで実践するビヘイビア駆動型開発
研修日時:2026年1月27日(火)〜1月28日(水)
開催場所:オンライン Zoom
Training Detail
研修詳細
研修名
PlaywrightとJavaで実践するビヘイビア駆動型開発
研修概要
PlaywrightとJavaによるE2Eテストの自動化と、ビヘイビア駆動開発(BDD)を統合的に学ぶ実践研修です。
Gherkinによる自然言語の振る舞い定義を起点に、テスト自動化、コード実装、E2E検証までを一貫して体験します。UIの仕様と実装の整合性を保ちながら、高速で安定した品質保証体制を築くスキルを養います。
対象者
- Javaで開発しながらUIテストも担うフルスタックエンジニア
- 自動化による品質強化を狙うQAエンジニア
- フロントエンドとビジネスロジックの整合を重視するアーキテクト
研修のゴール
- 仕様をGherkinで共通言語化し、認識齟齬を解消
- PlaywrightでE2Eを自動化し、品質を継続的に担保
- 仕様・テスト・実装を一貫させ、変更に強い開発を実現
- テスト証跡を可視化し、説明責任と判断速度を向上
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
【1日目】
- BDD概論、GherkinとPlaywrightの導入
- ドメイン層・インフラ層の実装とテスト(演習課題1〜7)
【2日目】
- アプリケーション層、UI層のE2Eテスト(演習課題8〜21)
- PlaywrightとGherkinの統合演習
- 振り返りとテスト証跡出力の活用事例
前提知識
スキル
- Java基礎、Web/HTTPの基本理解
- ソフトウェアテストの基礎(単体〜E2E)、Git等の基本操作
- DDDの基本用語(エンティティ/値オブジェクト 等)
必要な
受講環境
- Windows 11/Visual Studio 2022
- 安定したネット接続
- 目安スペック:CPU 4コア以上/メモリ16GB推奨/空き10GB+
- VS拡張・パッケージ導入とレポート保存が可能な権限
研修日時
2026年1月27日(火)〜1月28日(水) 10:00-18:00
開催場所
オンライン Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
定員
12名/1名様から受講いただけます。
価格
165,000円(税込)/オンライン参加時の価格です。
キャンセルポリシー
- 研修開催日21日前まで:キャンセル料なし
- 研修開催日20日前から7日前まで:受講料の50%
- 研修開催日6日前から研修当日:受講料全額
特記事項
- お申し込みの際は、弊社オープン講座のキャンセルポリシーにご同意いただいたものとみなします。
- 欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
- 弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。
Contact Form
お問い合わせフォーム
以下より、お申し込みを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。