基本的知識やルールを学ぶだけでなく、「根本的なルールや考え方」を学ぶことで
指導しなくても受講者が主体的に「自分で考え、調べながら」正しい文書を作成できるようになります。
13年目になるフルネスのオープン講座。
「全力で学び、全力を出す」と言うシンプルなゴールを掲げ、毎年約100名の受講者がご参加を頂きます。
Excel VBAを使って、freee会計のAPIからデータを取得し、
勘定科目一覧や取引先一覧などをExcelで自動作成するハンズオン研修です。
※Microsoft 365は非対応です
人は過去の経験から思い込みが生じ、その思い込みを変化させることはとても難しい部分でもあります。
そこで本研修ではその思い込みを利用し、商談をスムーズに進めるためのテクニックを学ぶ営業テクニックを学べる研修となります。
営業職としての基礎を学びたくとも、ほとんどの人が感覚的に営業をしているため、体系化できていないことが多く教えられる人が少ないのが現状です。
本研修では、売れる営業に必要なスキルや考え方を学び、成長できる土台作りができる内容となっております。
社会人に必須のスキルであるビジネスマナーを学びます。
ビジネスマナーの重要性を理解し、主体的に考える、行動するスキルやマインドも習得していきます。
実践も含んだ研修で、ビジネスマナーを身に付けることができます。
表計算やグラフなどの作成に必要なExcel、文章作成に必須のWord、プレゼン資料などの作成に欠かせないPowerPoint。
3つのソフトの実務的な内容を学ぶ内容となっております。基本的な使い方を習得し、業務に活かせる研修となります。
ロジカルシンキングの「フレームワーク」の特性や使い所、なぜこういうフレームが有効なのか?という点から順を追って解説していきます。
ビジネス文書の作成を4ステップに分解し、基礎&基本から一つずつ丁寧にお伝えします。
ストレスによって心身にどういった変化が起きるか、それに対してどのような対処法が有効か?といった点を科学的根拠に基づいて丁寧に解説します。
タイムマネジメントは、中堅以上の社員であっても苦手意識があったり課題を感じている方も少なくありません。この研修では、科学的根拠に基づくテクニックを数多くご紹介します。
資料作成〜発表までのスキルを網羅し、社会人なら誰もが押さえておくべきベーシックな内容を学びます。
業務に欠かせないExcelの基本的な内容から表計算やグラフなど実務的な内容を学ぶ内容となっております。基本的な関数を扱えるようになり業務に活かせる研修となります。
Googleが提供するアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクス。基本は無料で利用をすることが出来、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータを理解することでサイト運用の現状、改善、観測等PDCAを回すことが可能となります。