株式会社フルネス

【カスタムデザイン研修】議事録研修

概要

ビジネスマンとしての必須スキルである議事録の作成方法について、演習を通し理解を深めます。
また、スキルだけでなく、議事録が何のために必要なのか、議事録を作成するために必要となる全体像の把握についても意識を深めます。

目的

・ビジネスマンとしての必須スキルである議事録の作成方法を身につける
・議事録が何のために必要なのか、議事録を作成するために必要となる全体像の把握できる視点を持てるようになる

対象者

・新入社員の方
・ビジネスマナーの一環として学びたい方
・情報を集約・整理する力に不安のある方

テキスト

フルネスオリジナルテキスト

基本日数

1日間

内容

1.オリエンテーション
2.議事録作成に必要な準備を行う
3.議事録を作成するために必要なこと①
3-1 全体像とは?
・全体像を知る
・質問の仕方
・自分でできること(調べる)
3-2 ヒアリング
・何を、どのように、聞くのか?
・メモとは?
・メモを取るには?
・効果的なメモの取り方
4.議事録を作成するために必要なこと②
4-1 文章の要約
・要約された文章から学ぶ
・文章を要約するには
・議事の論点を見つけ出す
4-2 議事録に書かなくてはならない基本情報
5.議事録作成の実際(録音されたMTGを聞いて)
5-1 作成〜添削
6.議事録作成の実際(実際に行われている会議に参加して)
6-1 作成〜添削
7.まとめ
7-1 質疑応答

人材開発支援助成金を利用される方へ

多くの企業様で人材開発支援助成金をご活用されていらっしゃいます。
下記のパンフレットの内容をご確認のうえ、もしご利用になられる企業様がいらっしゃいましたらご相談ください。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内

関連研修のご案内

ロジカルライティング(ビジネス文書作成)研修

What do you think of this post?
  • いいね (0)
セミナー名
研修形式
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号 - -
会社名
部署名
役職
郵便番号
連絡先ご住所
参加(検討)人数
お問い合わせ内容必須
topへ