
【カスタムデザイン研修】PHPダイジェスト研修
概要
WebサイトやWebアプリケーションの開発に使用されるスクリプト言語であるPHP。
初心者にとっても学びやすく、Webサイトを公開するために必要な知識としても重要です。
本研修ではPHPの基礎やフレームワークの概要を学び、基礎的なスキルを学ぶことができます。
対象者
・Webアプリケーション開発初心者の方
・PHPの基礎を習得して、Webアプリケーション開発のスキルアップを目指す方
目標
・PHPの概要を理解する
・Webフレームワークの利用方法を理解する
テキスト
オリジナルWebテキスト
基本日数
1日間
内容
1.PHP概要
1.1.PHPとは
1.2.PHPの特徴
1.3.PHPのバージョンについて
1.4.PHPのパッケージ管理
2.環境構築
2.1.Dockerをインストールする
2.2プロジェクトディレクトリを作成する
2.3.Dockerfileを作成する
2.4.docker-compose.ymlを作成する
2.5.phpファイルの作成
2.6.コンテナを起動する
3.PHP基礎
3.1.変数
3.2.定数
3.3.文字列
3.4.文字列の連結
3.5.配列
3.6.連想配列
3.7.ループ&条件分岐
3.8.関数
3.9.クラス
3.10.クラスの継承
3.11.オーバーライド
3.12.アクセス権
3.13.staticについて
3.14.抽象クラス
3.15.interface
3.16.外部ファイルの読み込み
3.17.名前空間
3.18.例外処理
3.19.参考記事
4.Webフレームワークについて
4.1.Codeigniter
4.2.Laravel
5.Codeignater
5.1.Codeignaterの機能
5.2.ドキュメント
5.3.プロジェクトディレクトリを作成する
5.4.Dockerfileを作成する
5.5.docker-compose.ymlを作成する
5.6.コンテナの起動
5.7.コンテナの中に入る
5.8.Codeigniterプロジェクト作成
5.9.マイグレーションテーブル作成
6.Laravel
6.1.Laravelの機能
6.2.ドキュメント
6.3.プロジェクトディレクトリを作成する
6.4.Dockerfileを作成する
6.5.docker-compose.ymlを作成する
6.6.php.iniを作成する
6.7.nginxの設定ファイルを作成する
6.8.コンテナを起動する
6.9.Laravelプロジェクトを作成する
6.10.Laravelプロジェクトをブラウザで確認する
6.11.Laravelプロジェクトを停止する
6.12.DB接続する
6.13.コンテナを起動する
6.14.TODOアプリを作る
6.15.完成系のソースコード
7.Wordpressのセキュリティ
7.1.Wordpressの構築
7.2.Wordpressのセキュリティ
関連研修のご案内
人材開発支援助成金を利用される方へ
多くの企業様で人材開発支援助成金をご活用されていらっしゃいます。
下記のパンフレットの内容をご確認のうえ、もしご利用になられる企業様がいらっしゃいましたらご相談ください。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内