株式会社フルネス

【カスタムデザイン研修】品質向上のためのテストの計画、設計研修

概要

テスト駆動型開発(TDD)の考え方やテスト計画の策定、テスト設計、テスト手法、測定値の評価方法、品質特性などのテスト全般について、演習を交えながら理解していただきます。

目的

・品質向上とテストの関係について理解する。
・テストの計画、進め方について理解する。
・テストの設計・仕様からのテストケースの作成が行えるようにする。
・テスト結果の分析と評価が行えるようにする。

対象者

・システム開発に携わる方。

テキスト

弊社オリジナルテキスト

基本日数

2日間 ※カスタマイズは可能です

内容

1.テストと品質
-テストと品質の関わり
-品質特性
2.テストプロセス
-テスト駆動開発(TDD)の考え方
-テストモデルとテストプロセス
-テスト計画の実施時期
-テストプロセスとテストの実施
-テストの自動化
-ソフトウエアテストツール
3.テスト計画の策定
-テスト計画の策定
-テスト環境や体制
-テスト計画書
4.テスト設計
-テストの設計と実施
-テストケースの書き方
-テストの設計技法
-様々なテスト手法
-テストマトリックス
-ディシジョンテーブル
-状態遷移図
-直交表
-その他のテスト
5.様々なテスト
-機能テスト
-パフォーマンステスト
-ストレステスト
-セキュリティテスト
6.テスト結果の分析
-テスト結果の評価方法
-測定値の評価方法
-品質進捗による方法
-信頼性予測による方法
-テスト結果からの品質評価

人材開発支援助成金を利用される方へ

多くの企業様で人材開発支援助成金をご活用されていらっしゃいます。
下記のパンフレットの内容をご確認のうえ、もしご利用になられる企業様がいらっしゃいましたらご相談ください。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内

関連研修のご案内

品質評価・検証技術研修

What do you think of this post?
  • いいね (0)
セミナー名
研修形式
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号 - -
会社名
部署名
役職
郵便番号
連絡先ご住所
参加(検討)人数
お問い合わせ内容必須
topへ