Modern Web Development with Go: Hands-on Microservices, DDD & BDD
Go言語モダンWeb開発
(ハンズオンで学ぶマイクロサービスとDDD、BDD)
研修日時:2025年11月20日(木)〜11月21日(金)
開催場所:オンライン Zoom
Training Detail
研修詳細
研修名
Go言語モダンWeb開発(ハンズオンで学ぶマイクロサービスとDDD、BDD)
研修概要
本研修では、Go言語を用いたWeb APIとUIの開発手法 を、DDD(ドメイン駆動設計) と BDD(振る舞い駆動開発) の思考法に基づいて、実践形式で学びます。
フレームワークやDIコンテナ、E2Eテストなど 現場で活用される技術 を取り入れ、技術と思考法を一体的に習得 することで、即戦力として活躍できる力を身につけます。
対象者
- GoでWeb開発経験があり、設計力や品質向上に課題を感じている方
- マイクロサービスやDDD/BDDに関心があり、実務での適用を目指す方
- 自社の開発標準を整備したいテックリードやリーダー層の方
研修のゴール
- DDDを活用し、ドメイン中心のAPI設計ができるようになる
- BDDの考え方を取り入れ、自然にテスト設計を行えるようになる
- Goでマイクロサービスを構築し、品質を維持しながら開発を進められるようになる
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
【1日目】基礎とバックエンド構築
- モダンGo開発の概要と目的理解
- コンテナ構成の理解(バックエンド+DB+PHPMyAdmin)
- DDDの基本構造とレイヤの理解(ドメイン、アプリケーション、インフラ)
- ハンズオン:Gin+GORM+fxによるサービスアプリケーション構築
- Repository/Usecase/Handlerの実装
【2日目】フロントエンドとテスト設計
- BDD(Ginkgo/Gomega)による品質検証
- フロントエンド構成(Echo+Jet)とアーキテクチャ
- ハンズオン:EchoによるUI構築とJetテンプレート操作
- Playwright for GoによるE2Eテスト
- 総合演習:フロント+サービス+DBを統合して動作確認
前提知識
スキル
- Go言語の基本文法(構造体、interface、ポインタなど)を理解していること
- REST APIの基礎知識
- コンテナ(Docker)に関する初歩的な知識(操作レベルで可)
研修日時
2025年11月20日(木)〜11月21日(金) 10:00-18:00
開催場所
オンライン Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
定員
12名/1名様から受講いただけます。
価格
104,500円(税込)/オンライン参加時の価格です。
キャンセルポリシー
- 研修開催日21日前まで:キャンセル料なし
- 研修開催日20日前から7日前まで:受講料の50%
- 研修開催日6日前から研修当日:受講料全額
特記事項
- お申し込みの際は、弊社オープン講座のキャンセルポリシーにご同意いただいたものとみなします。
- 欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
- 弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。
Contact Form
お問い合わせフォーム
以下より、お申し込みを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。