DX Talent Development Course
DX推進人材育成講座
企業が着手すべDXの具体的なロードマップを作成し
現場で実行できる人材を育成します。
Problem
社内のDXプロジェクトに関する
こんなお悩みはありませんか?

DXプロジェクトで何から着手すべきか分からない

利害関係が一致しない関係部署をうまく巻き込めない

ビジョンが独り歩きして現場のアクションにつながらない
Offer
DX推進人材育成講座で
現場で実行できるDXプロセスを推進

DXが期待通りに進まない原因のひとつは、デジタルツールの導入が目的化し、組織全体の変革につながらない「デジタル化目的のDX」に陥ることです。企業のDXを推進するためには、ビジョンの理解とともに関係部署との利害調整も含めた具体的なアクションプランまで落とし込める人材を創ることが重要になります。
Benefit
研修受講によるビジネスの期待効果

このDX推進人材育成講座では、「自社にとって最適なDXビジョンをどう描くべきか?」「掲げたビジョンを具体的にどう組織変革へつなげるか?」に着目したアプローチが学べます。関係部署との計画的な利害調整や、DX推進の優先順位付けを含めた具体的なプラン作成を支援します。
また、企業の実課題を題材にしたハンズオン形式のカリキュラムを通じて、DXを単なる業務デジタル化にとどめず、組織全体の変革へと推進するための実務的なスキルを習得していただきます。
Training Detail
研修詳細
研修名
DX推進人材育成講座
研修概要
本講座は、DX導入に向けて、「データ活用等の価値は理解できているが、進め方が分からない」、そんな課題を解決に導く全5回の実践講座となります。DXを実践することを目的に、「人や組織へのアプローチ」まで含んだ具体的なプラン作成を、参加企業個別に支援します。
こんな企業に
おすすめ
- DXの方向性はあるが、最初の一歩と巻き込み策が定まらない
- ベンダーに明確な指示を出せる計画を作りたい
- PoCは進むが本番化・横展開で止まる
- 部門横断の合意形成に時間がかかる
対象者
- 事業部のプロダクト/サービス責任者
- 企画/業務改革リーダー
- DX推進室
- IT部門のPM/PO
- データ活用の現場リーダー
研修のゴール
- どのデータをどう活用し何の価値を生むかを具体化できる
- 組織・人の巻き込みを設計し、意思決定を前に進められる
- ベンダーに依頼できる明確な指針と計画を持てる
- 発表会で計画を言語化し、社内展開の下地を作れる
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
- DXへの覚醒:変革の意義の理解と他社事例研究
- ビジョンを描く:デジタル変革の方向性設定
- 戦略のブラッシュアップ:DXプランを共創で磨く
- フィードバックの連鎖:DXプランの進化と深化
- アクションへの道標:DXプラン発表会
- 各開催のインターバル期間中には、自社のDX実現に向けた課題に取り組みます。
- 講座開催時には、他の参加企業と取り組んだ課題をブラッシュアップします。
必要な
受講環境
- ノートPC(8GB以上)
- 安定したネットワーク
- Slackでの連絡・交流ができること
- Excelファイルを編集できる環境
研修日数
6日間
※お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
Other Trainning
この研修に関連する
その他の研修はこちら
Case
こちらの研修を導入されたお客様の声
Other Trainning
この研修に関連する
その他の研修はこちら
Contact Form
お問い合わせフォーム
まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。