株式会社フルネス

【オープン講座】Spring Webハンズオン研修(Kotlin編)

概要

本研修は、Spring Boot2をアプリケーション基盤としたWebアプリケーション構築に必要なフレームワークの知識と
アノテーションドリブンな開発スタイルを講義と演習を通して学習します。
※以下のアプリケーション構成をベースにして、フレームワーク毎に学習を進めていきます。

目的

・フレームワークのアーキテクチャを理解する
・アプリケーション構築のためのスキルを習得する

対象者

・Java言語のプログラミング経験がありKotlinに興味のある方
・これからSpring Frameworkを使った開発を計画されている方
・Spring Boot2を活用検討の方

内容

~Spring Boot2~
○Spring Boot2とは
 ・Spring Bootの特徴とバージョン2で追加、改善された機能
○Spring Initializr
 ・Spring Bootを基盤したアプリケーション作成のためのサービス、
  Spring Initializrを利用した開発プロジェクトの作成
~Spring Framework~
○DIコンテナ
 ・インスタンス生成
  -コンポーネントスキャン
  -インスタンス生成アノテーション
 ・クラス依存とインターフェース依存
  -依存性の問題と依存性の解決方法
 ・インジェクション(依存性注入)
○AOP(アスペクト指向プログラミング)
 ・AOPの概要
  -中心的関心事と横断的関心事
 ・Spring Frameworkが提供するAOPの仕組み
  -インターセプタを利用したAOP
 ・カスタムAdviceの作成
 ・pointcut式
  -AOPの適用方法
○トランザクション制御
 ・データベース接続制御
  -データベース接続機能を提供するDataSource
 ・AOPを利用したトランザクション制御
  -宣言型トランザクション
  -@Transactionalアノテーションを利用したトランザクション制御
○テスト
 ・Spring Frameworkのテスト機能
 ・データベースアクセス機能のテスト
~MyBatis3~
○MyBatis3の概要
 ・MyBatis3の特徴とSpring Frameworkとの連携
○データアクセス機能の実装
 ・MapperインターフェースとMapper XML
  -インターフェースとSQLをマッピングする仕組み
○CRUD操作
 ・SQLの定義と実行方法
 ・typeAliases
○動的SQL
 ・XML要素を利用したSQLの動的な組み立て方法
○テーブル結合
 ・resultMap要素を利用した問合せ結果のマッピング
 ・1:N結合
  -collection要素を利用したマッピング
 ・1:1結合
  -association要素を利用したマッピング
○排他制御
 ・ロックの方式
 ・更新時自動ロック
 ・オプミスティックロック(楽観ロック)
 ・ペシミスティックロック(悲観ロック)
○MyBatis3の環境設定
○Mapperインターフェースのテスト
  ・@MybatisTestアノテーションを利用したテストドライバの作成とテスト
~Spring MVC~
○Spring MVCの概要
 ・Spring MVCの構成要素
○Controller
 ・Controllerの作成と粒度
 ・リクエストハンドラメソッドの実装
  -URLマッピングアノテーション
  -Viewの返却
 ・Controllerの共通処理
  -@ControllerAdviceアノテーションを利用した共通処理の実装
○リクエストパラメータ
 ・リクエストパラメータの種類
 ・Formクラスの利用
 ・Cookieからのデータ取得
○Modelインターフェースとスコープ
 ・Modelを利用したViewへの値受け渡し
 ・Requestスコープ
 ・Session スコープ
  -@SessionAttriburesアノテーションの利用
  -SessionスコープBeanの利用
 ・Flashスコープ
○バリデーション
 ・form-backing-bean
  -@ModelAttributeアノテーションを利用したFormの生成とModelへの格納
 ・Bean Validation/Hibernate Validatorを利用した単項目チェックの実装
  -単項目チェックアノテーションの利用
 ・リクエストハンドラメソッド
  -@Validatedアノテーション
  -BindingResultインターフェース
 ・メッセージ管理機能
  -ValidationMessages.properties
  -MessageSourceインターフェース
○相関チェック
 ・Bean Validationの利用
  -カスタムアノテーションの実装と利用
 ・Spring Frameworkが提供するValidatorインターフェースの利用
  -相関チェック機能の実装
  -Controllerでの登録
○Serviceと例外処理
 ・Serviceへのデータ受け渡し
  -Map Structを利用したFormからEntity(domainオブジェクト)の生成
○Serviceと例外処理
 ・Serviceへのデータ受け渡し
  -Map Structを利用したFormからのEntity(domainオブジェクト)の生成
 ・Serviceの種類
 ・Spring Cacheを利用したデータのキャッシュ
 ・@ExceptionHandlerアノテーションを利用した例外のハンドリング
○ページネーション(ページング)
 ・Spring Data Commons を利用したページ管理
  -データの取得
  -データの出力
○ファイルのダウンロード/アップロード
 ・ファイルのダウンロード
 ・ファイルのアップロード
○Controllerのテスト
 ・MockMvcの利用
 ・Getリクエストの検証
 ・Postリクエストの検証
 ・Modelに格納された値の検証
 ・バリデーション結果の検証
~Thymeleaf~
○Thymeleafの概要
○動的コンテンツの生成
 ・変数式、選択変数式
 ・メッセージ式、リンクURI式
 ・ユーティリティオブジェクト
 ・分岐と繰り返し
 ・コメント
 ・Springとの連携
  -Formクラスおよびフィールドマッピング
○テンプレートの共通化
 ・フラグメントの利用
 ・レイアウトの利用
~Spring Security~
○Spring Securityの概要
 ・主要な機能
  -認証と認可
  -パスワードのハッシュ化
  -CSRF対策
○認証機能の実装
 ・アーキテクチャ
 ・ユーザー情報の取得
  -UserDetailsService、UserDetailsインターフェースの利用
 ・認証エラーメッセージの出力
 ・認証情報の取得
  -@AuthenticationPrincipalアノテーションの利用
  -<sec:authentication>要素
○Spring Securityの動作設定
 ・リソースに対する動作制御
 ・URLに対する動作制御
 ・ログイン認証処理の動作制御
 ・ログアウトの動作制御
○PasswordEncoderインターフェース
 ・パスワードのハッシュ化
○外部プロバイダ認証の利用
 ・OAuth2.0を利用したGoogle、Facebookなどの外部認証機能の利用方法
○認可機能の実装
 ・Expressionを利用した認可設定
 ・AccessDeniedHandlerを利用した例外のカスタマイズ
 ・Viewの認可設定
  -<sec:authentication>要素

研修日数

2日間

日時

お問い合わせください。

場所

●オンライン
Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
●新宿会場
東京都新宿区新宿2-19-12 静銀新宿ビル4F(新宿三丁目C7出口から3分)

講師

フルネス講師

テキスト

フルネスオリジナルテキスト

費用

110,000円(税込)/お一人様
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

お申込

下記お問い合わせフォームにて受講希望とご連絡下さい。
折り返し申込書をご用意致します。
※法人企業様のみの対象となります
※最大定員数は(20名)となります

オープン講座キャンセルポリシー(必ず御一読下さい)

弊社オープン講座のお申し込みの取り消しに関しまして、以下のキャンセルポリシーが発生します。
必ず事前にご確認をお願いいたします。
なお、お申し込みの際は弊社オープン講座のキャンセルポリシーに同意したこととさせて頂きます。
(1)申込オープン講座開催日の10営業日前までは、無料
(2)申込オープン講座開催の9営業日前から6営業日前までは、研修料金の50%
(3)申込オープン講座開催の5営業日前から研修当日は、研修料金の全額
特記事項
・欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
・弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。

カスタムデザイン研修をご希望のお客様

カスタムデザイン研修(講師派遣)をご希望の企業様はお気軽にお問い合わせください。
内容、時期、ご予算などお伺いしご提案いたします。

Deliveruで販売中

本研修のアーカイブ動画を下記のECサイトにて販売しております。
https://shop.deliveru.jp/it/programming/pcpsomrd/

What do you think of this post?
  • いいね (0)
セミナー名
研修形式
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号 - -
会社名
部署名
役職
郵便番号
連絡先ご住所
参加(検討)人数
お問い合わせ内容必須
topへ