
【オープン講座】ロジカルシンキング入門研修 ~問題解決のためのフォローアップ~
概要
ロジカルシンキングの「フレームワーク」の特性や使い所、なぜこういうフレームが有効なのか?という点から順を追って解説していきます。また、様々な「概念(MECE・演繹・帰納など)」についても、フレームワークとどう関連するか?フレームワークを使いこなすためにどの概念がどう重要か?など初学者がつまづきやすいポイントを丁寧にお伝えします。
目的
・ロジカルシンキングを学ぶ重要性と必要性を学ぶ
・ロジカルシンキングを実際の仕事において機能させるために必要な要素を学ぶ
・代表的なフレームワーク:ツリー/マトリクス/フロー
・必要となる基本概念:MECE/チャンク/演繹法・帰納法/独立と従属/
因果関係と相関関係を学ぶ
・現実の問題に対処するための「ロジカルな思考プロセス」を学ぶ
・思考トレーニングとしての「フェルミ推定」の実践学ぶ
対象者
・新入社員~入社5年目程度
・ロジカルシンキングの初学者
・ロジカルシンキングそのものをイチから丁寧に学びたい人
・多少学んだことがあってももう一度きちんと体系的に整理したい人
内容
1.イントロダクション
ロジカルシンキングとは/ 研修の目的&ゴール/ 自己紹介
2.ロジカルシンキング導入
ロジカルシンキングの構成要素/ 必要性/ 土台となるマインドセット
3.フレームワークと基本概念(前半)
ツリー・マトリクスと必要となる概念
4.フレームワークと基本概念(後半)
フローと必要となる概念/ 思考プロセス/ フェルミ推定
5.総合演習
フェルミ推定で実践するロジカルシンキング(グループワーク)
6.まとめ
Q&A / 振り返り
日時
2021年7月16日(金)9:30~17:30:オンライン
場所
●オンライン
Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください
講師
テキスト
オリジナルテキスト
費用
22,000円(税込)/お一人様
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
お申込
お問い合わせフォームにて希望月度をご連絡下さい。
折り返し申込書をご用意致します。
※法人企業様のみの対象となります
※最大定員数は(20名)となります
オープン講座キャンセルポリシー(必ず御一読下さい)
弊社オープン講座のお申し込みの取り消しに関しまして、以下のキャンセルポリシーが発生します。
必ず事前にご確認をお願いいたします。
なお、お申し込みの際は弊社オープン講座のキャンセルポリシーに同意したこととさせて頂きます。
(1)申込オープン講座開催日の10営業日前までは、無料
(2)申込オープン講座開催の9営業日前から6営業日前までは、研修料金の50%
(3)申込オープン講座開催の5営業日前から研修当日は、研修料金の全額
特記事項
・欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
・弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。
カスタムデザイン研修をご希望のお客様
カスタムデザイン研修(講師派遣)をご希望の企業様はお気軽にお問い合わせください。
内容、時期、ご予算などお伺いしご提案いたします。