株式会社フルネス

金融系システム中心の案件/エンジニア探しSES交流会レポート(9月17日)

【オンライン・SES交流会】
9月17日(金)、金融系システム中心の案件/エンジニア探しSES交流会を開催致しましたので、その模様をお伝えします。

金融系システムに寄り添う

今回は、銀行や保険会社、証券会社等で導入されている金融系システムを中心としたSES交流会を開催致しました。金融業界のDX化は喫緊の課題ですが、当日は、金融業界のDX化に強い企業様や金融に関わる様々なITサービスの導入を検討されている企業様にお集り頂きました。また、交流会では最近注目されているフィンテック(Fintech)関連にも触れることが出来ました。

金融系システムの課題解決の為に

金融系システムは高品質かつ大規模で工数が多く、開発に関わる人数も多くなりがちです。業界としても課題が多く、その課題を自社だけで対処するのは今後ますます難しくなってくると考えられます。金融ITの動向を把握し、解決スキルを持つITエンジニアの育成が重要であることを改めて認識させられる交流会となりました。

これからの金融系システムと弊社の取り組み

国内の金融業界のIT投資は規模が大きく歴史も長い上、その管理体制は充実しています。しかし、長年にわたり、安全性と安定性を重視する保守的なシステム開発が続いてきました。開発するシステムの数が多いため、実際には維持管理の比率が高く、変化への対応も遅れがちで、省人化・コスト削減を目的とする典型的な「守りのIT投資」でした。最近のFinTechの潮流は、こうした金融業界へのIT投資に一石を投じていますが、弊社ではFinTechに関連したIT研修を充実させる等、金融関連のシステムに携わるITエンジニア様のご要望に副った研修も企画しております。

次回のSES交流会

次回、9月24日(金)は、「「飲みながら参加しませんか?」ワイガヤZoom飲み会 & SES交流会Part2」を開催致します。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

興味があった場合どうしたらいいの?

SES交流会にご興味のある方は、下記をご参照ください。
https://www.fullness.co.jp/event/2230/exchangemeeting/
ご不明点などがありましたら弊社SES交流会事務局までお問い合わせください。
株式会社フルネス/SES交流会事務局:03-5369-6517
引き続き、弊社SES交流会を何卒宜しくお願い致します。

What do you think of this post?
  • いいね (4)
topへ