
古川 正寿(Masatoshi Furukawa)
1994年9月より、Delphi1.0のトレーニング講師として研修講師をスタートし、以来、C/C++、Java、RDBMS、フレームワークなど、広範囲なトレーニングを担当。
その後、Java、Python、Go、Rustと様々なプログラミング言語を扱い、現在ではマイクロサービス、ドメイン駆動設計、デザインパターンも得意としている。
年に1つ新しいトレーニングコンテンツ開発を行い、新しいITテクノロジーをウォッチする伝道者として、
新人研修のみならず、年間を通じて100日以上の登壇を実施。
主な講師実績
・大手ユーザー企業様向け オブジェクト指向/UML/Java/フレームワーク/セキュリティ研修
・大手ユーザー企業様向け Javaスキルチェンジ研修
・外資系コンサル企業様向け Java/フレームワーク研修
・大手電機メーカー様向け Pythonプログラミング研修
・大手電機メーカー様向け Goプログラミング研修
・大手SIer様向け TERASOLUNA研修
その他、多数
主な研修領域
プログラミング言語:Java、C#、Kotlin、Go、Python、C/C++、Object Pascal、Rust
フレームワーク:Spring Boot2、Spring Framework、Spring MVC
Spring Security、Spring JPA、Spring Cloud、
Spring Web Flux、Spring Batch、MyBatis3
データベース:SQL、ERモデリング
その他:UML、ドメイン駆動設計、テスト駆動型開発、マイクロサービスアーキテクチャ
主な資格
・ボーランド:Delphi/Java(JBuilder)公認講師
Web配信
執筆物
・Webアプリケーション設計・実装のためのフレームワーク活用の技術(翔泳社)
・独習 オブジェクト指向開発(翔泳社)
・Java 開発の実用問答集(翔泳社)
・速習サーバーサイドJava (C MAGAZINE)
・Delphiデータベースプログラミング(アスキー)
・Borland C++Builder4オフィシャルコースウェア 応用編(アスキー)
・JBuilderサーブレット開発(アスキー)
・パーフェクトRust(技術評論社)
等
メッセージ
難しい事柄でも日常のものや出来事に例え、イメージを大切にした研修を実施しています。
「楽しく学び、吸収する」、「1つでもよいから何かを掴んで帰っていただく」ことをモットーとしております。
また、エンジニアとして今後どのように成長すべきか、どのようのスキルアップをすべきか、自身の体験をベースに積極的にお伝えしています。
未来を担うエンジニアにたくさんの知識とノウハウを伝えることを一番大切にしています。